釣行記 PR

12月11日 今季最初の道南日本海海アメ釣行記。チビでも嬉しい1尾。【実釣編】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どんなに小さくても、初物っていうのは嬉しいもの。

道南日本海は、海アメ開幕。

まだまだサイズは小ぶりですが、いよいよ北海道のハイシーズンがやってきますね👍

12月11日 道南上ノ国町サーフ。

上ノ国サーフって言ったら、ほぼ一択なんですが💦 今季初の海アメ狙いで行ってきました!

道南上ノ国町サーフ
道南上ノ国町サーフ

まだ暗いうちに撮影した写真。

午前6時20分を過ぎたというのに、まだ朝日が昇らない…。

曇りというのもあったと思うのですが、薄暗いですね。

到着したのが5時ちょうどだったので、今時期なら6時着でも良いかもしれません。

写真では少しわかりにくいですが、結構な強風と波。

しかし、折角の今季初海アメ釣行。

「この程度の条件は、ぬるま湯と同義!」

20年以上海アメを狙っている僕にとって、波の高さ3m以下はフローティングミノーが投げれるコンディション。

とはいうものの、最近のゆるい釣行に慣れてしまった僕には結構ハード💦

40gのジグパラサーフで手堅く沖目から手前をリフト&フォールで探っていきます。

フックに絡む枯れ葉や海藻と戦いながら30分ほど経過したころ、手元に違和感。

その違和感に構わずにリフト&フォールを続けていると、「ガツッ!」とヒット✨✨✨

慎重に寄せてきて見事キャッチ!

30cm弱の海アメでしたが、今季の初物ってやっぱり嬉しいですよね(o^―^o)ニコ

波打ち際での粘りも、このサイズにしてはなかなか。

やっぱり海アメは最高です😉

風が弱まり、かなり良いコンディションとなりましたが、後8時40分頃まで粘って終了。

でも、12月20日より前に海アメを釣ることができたのは上出来。

こんなに早く釣れたのは、人生初かも?

しかしジグパラサーフは今年大当たりですよ👍