釣行記 PR

4月29日 日本海のいつものポイントでサクラマスゲット!ヒラメは狙ってみたけどダメでした。【実釣編】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

4月29日。

この日も最近のお気に入りポイントへ出撃。

そしていつも通り、釣れてますよサクラマス👍

いつものポイントでサクラマスとヒラメ狙い。

久しぶりのかっ飛び棒出撃!

まだ薄暗い4時10分頃からキャストスタート。

投げ始めるにはやや早い気もしましたが、こちとらタイムリミットがあるのでそうもいっていられません!

パイロットルアーは、この釣りでは初めて使うかっ飛び棒。

昨年の津軽海峡のヒラメ釣りでは結構活躍してくれたルアー。

太陽が昇る前ならば、このシルエットの大きさでのスローリトリーブでガッツリ繰ってくるんじゃないか?という思惑で狙っていきます。

結果が出るには時間がかかるだろうな~、なんて思っていると、さっそく何かがヒット!

しかし軽い!

ゴリ巻きで寄せてくると、

かっ飛び棒の1.5倍くらいの海アメ…。

「どんだけホイドなんだよ…。良く食ってきたね、お前(笑)」

いつもの時間に釣れるサクラマス。この魚は時間を守るのか?

すぐさま子海アメはリリースし、このままかっ飛び棒で狙い続けるかな?とも思いましたが、だんだんと明るくなり始めたので、シルエットを小さめにしたナチュラルなアイツで勝負。

そう、それはこいつ。

最近ドはまり中の優秀なジグ。

40gでありながら、スローリトリーブで誘える!

というより、スローリトリーブ~ミディアムリトリーブじゃないと姿勢が崩れてしまうんですが、僕はファーストリトリーブでサクラマスを誘うことがないので、特に困ったこともなく、むしろ大変重宝しております。

しかしここからが長かった💦

さっきの子海アメが釣れたのが4時20分くらい。

そこから、

やや大き目のホッケがごくまれにヒットするものの、マスの反応は全くなし。

「これは今日は外したかも…。」と少し嫌な予感に襲われつつも、あきらめずにキャストを続けて時刻は午前6時少し前。

そしてここで偶然かもしれませんが、ある考えが浮かんできました。

「そういえば前回バラした時も釣れた時も、大体この時間だったような…。もしかしたら今がお食事タイムってことなのか?」

と考えてリトリーブしていたその時!「ガツンッ!」とヒット‼

予想がピタリとアタってビックリしたのと、しばらくアタリがなかった中でのヒットだったのでかなりビックリ(笑)

手応え的にもなかなかの大物の予感✨

慎重に寄せてくると、50㎝台確定のサクラマス!

この日は波が穏やかで、波に乗せて磯に上げるのは無理だと判断し、久しぶりにランディングネットを使うことに。

何回か寄せては走られを繰り返しながらも、無事ランディング‼😆

綺麗な海サクラ👍

しかし、マジでこのポイントのサクラマスは時間を守ってくれますね。

釣れる時間(バラシ含む)は、4週間連続朝5時50分~6時までの10分間。

まぁ、朝4時~9時くらいまでしか釣りができない僕の体験談なんで、ほんの参考程度にしかならないんですが、限られた時間しかできないアングラーの皆様なら、釣れる時間帯が分かった方がそこに集中しやすくて効率も上がるんじゃないでしょうか。

でもかといってあんまり遅い時間に到着すると、釣る場所がなくなってしまうという現状が…。

この1尾を釣った後、9時まで粘りましたがノーバイト。

そして5時間弱ロッドを振り続けた代償として、背筋爆発疲労困憊。

昔は1日ロッドを振るとこんな現象が起きてたんですが、今は半日でこの有様。

これからも釣りを続けるうえで、体力作りも考えないとな…😓

そういえば、ちょこっとだけヒラメも狙ってみたんですが、全く反応なし。

新規ポイントでのヒラメ狙いなので、ポイント選びも間違っているって可能性は否定できませんが、とりあえずヒラメはノーバイト。

というか、二兎を追う者は一兎をも得ずってことわざ通り、どっちか集中して狙わないとどっちも釣れないですね💦

いつものシンクでサクラマス計測。

3週連続で同じ画角のサクラマスをご覧あれ。

一応書いておきますが、使いまわしの画像ではありません(笑)

今回釣れたサクラマスは55㎝。

いつも大体同じサイズですね。

今のアベレージサイズってところでしょうか。

いつか60㎝の板マス釣ってみたいな~って思ってるんですが、なかなかハードルが高い。

今回も自分で捌いて冷凍庫へ。

少しづつサクラマスも冷凍庫に溜まってきたので、ご近所におすそ分けしてます。

さて、そろそろ津軽海峡で面白い釣りができそうな時期が近づいてきました。

去年は結構面白かったし、そろそろ僕も行ってみようかな、知内。

いや、まだ早いか…。